2011年10月11日

works review 170

works review 170


光を照らすことでカタチを示すことができる・・・
適切な照明計画によって対面にストライプを生み出した好例です。
もちろん光源は白熱灯ベース。

プロのカメラマンと一緒に仕事をする時、「照明器具によって空間の質が変わりますね」・・・そんなことが話題になります。

いくら色を近づけたとしても白熱灯のもとでの撮影と蛍光灯のもとでの撮影では、明らかに差が出ます。
「色温度」という部分での差があらわれるんですね。

もちろん、LED照明も色温度は違うのです。

空間ごとに適切な照明を配置し・・・大切なのは「混在させないこと」です。

ここのところ大事ですからね(試験に出るかも・・・笑)。


(静岡市駿河区)



同じカテゴリー(建築作品紹介)の記事画像
【メディア掲載情報 20171220】
【メディア掲載情報】 PLUS 1 Living No.98
現場風景 ~キリスト教会~
現場風景 ~屋根~
現場風景 ~漆喰~
Hybrid Reform ≪静岡市葵区≫
同じカテゴリー(建築作品紹介)の記事
 【メディア掲載情報 20171220】 (2017-12-20 14:54)
 【メディア掲載情報20171115】 (2017-11-15 08:14)
 【掲載】落ち着く部屋づくりとは? (2017-05-09 10:51)
 【メディア掲載情報】 PLUS 1 Living No.98 (2017-03-14 09:29)
 おしゃれなお部屋の実例 (2017-03-10 16:51)
 現場風景 ~キリスト教会~ (2017-02-09 14:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
works review 170
    コメント(0)