2010年06月25日

【建築情報】「赤縞」

【建築情報】「赤縞」


内藤廣さんの「赤縞」という作品・・・

何本もの赤いレーザー光線が空間に放たれ、その中を歩くという「鑑賞者の行為とともにある」インスタレーションです。

入口に透過性の白い布が置かれ、見る者は それを宙に揺らすことで、赤い線形の様相を「掴む・感じる」ことができます。

内藤さんの言によれば、建築現場で使われるレーザー(垂直・水平を確認する機器)に触発されたとのこと。
最近は一般的な住宅現場にもテクニカルな機材が導入され、大工さんがレーザーを駆使していますからね。


1980年代で「レーザー光線」といえば・・・アース・ウィンド&ファイアーのコンサートを思い出す私です(笑)。



■「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」
http://www.momat.go.jp/Honkan/where_is_architecture/index.html

■参考URL
http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2010-06-23
http://fitz.exblog.jp/14036197


(東京都千代田区)



同じカテゴリー(情報キャッチアップ)の記事画像
外観
床のリフォーム工事(フロアタイル)
工事開始まもなく・・・
リフォーム工事開始
リビング階段のデザイン
高機能カラー鋼板
同じカテゴリー(情報キャッチアップ)の記事
 「美しく汚れにくい外壁」ガルバリウム鋼板とケイ酸カルシウム板を使用した店舗作り (2020-01-14 11:42)
 空間の照明選び (2019-12-23 13:08)
 バッグ・帽子・ストール (2019-12-18 08:45)
 ストレスフリーの空間 (2019-12-16 10:04)
 居心地の良いリビング空間 (2019-12-09 16:55)
 生活を楽しむキッチン (2019-12-06 09:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【建築情報】「赤縞」
    コメント(0)