
使い込んだスチールラックに同規格のトレーを規則正しく配置・・・
「コストを抑えた収納空間」の極意はココにあるのかもしれませんw
収納部を「家具」として作りこむと、その材料・手間によってコストアップになりがちです。
そこで、コストダウンの方策として大工さんに収納を作ってもらう選択がもあります。
ただしその場合、棚のような「板材」を駆使して展開するのが一般的です。
家具職人さんと大工さん・・・似たようなジャンルですが、そこはそれ 「おのれの持ち分」があるのですw
収納の意図が明確であれば、レディ・メイドの製品を大量に用意したセルフ・レイアウトも「アリ」だと思います。
【参考例】
http://goo.gl/aF0G3c
【静岡市清水区上原 吉岡工業:オフィス リノベーション】