広さを感じさせるため、境界の壁をガラスに・・・
もちろんトイレも同一空間に配置・・・

スタイリッシュな構成ですね。
これを一般住宅で計画する場合、以下の点に留意することが必要かなと思います。
1)第二のトイレを有すること・・・入浴時に他の人がトイレを使えないことがないよう2台目のトイレを設置することで問題解決。
2)生活感を消すこと1・・・箱型洗面台ではなくカウンター式のものを採用。ただし別途収納を考える必要あり。
3)生活感を消すこと2・・・洗濯機スペースに扉を設けて区画・格納。乾燥洗濯機は熱が発生するため内部に換気扇設置がのぞましい。
ちょっとした工夫で問題は解決するものです。